人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ショッピング・バレエ鑑賞・マンガ・旅行など、自分の趣味・行動ダラダラ日記


by remisara
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

奈良東大寺、修二会のお松明

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_024660.jpg
夜勤明けに奈良は東大寺に修二会の儀式、「お松明」を見に行きました。

この日は夜間(1時から)お水取りの儀式もあるし、お松明も通常のと違い一回り大きい「籠松明」使用での儀式で観覧制限されてました。

暖かくなってきたのに、この日はまた真冬の寒さに逆戻り。
ヒートテックの肌着に巻きスカート、ホッカイロなどなどで防寒していきました!





奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1312680.jpg
この日は招待席があり、こんなリボンをつけないと二月堂舞台下には入れない仕組みに。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1313783.jpg
大仏殿裏から二月堂に抜ける道には、リボンをチェックする人が多数。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1323362.jpg
二月堂下の参籠宿所で本日使用される籠松明がずらりと。
長いしでかい!
籠松明は60kgにもなるそう。
手前にある焚き火(まだ火は着いてない)で点火していくそうです。
このお松明が夜の行に行かれる錬行衆の足元を照らすために用いられてて、このお松明でお水取り=お松明イメージがありますね。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_133767.jpg
19時ごろから点火のために焚き火に火が入ります。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1335246.jpg
凄い燃えている~。
風が結構あったので煙がもうもうと~。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_134412.jpg
焚き火に当たっている方々が本日のお松明係りの童子さんたち。
この寒いのに、裸足に草履!
着ている着物は各錬行衆のかたの家紋が入っているそうです。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1351462.jpg
お松明に点火する用に火入れが。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1354950.jpg
お松明に火がともされてます。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_136943.jpg
お松明を抱えて階段を駆け上がっていく前です。
ロケットランチャー担いでいるみたい・・。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1363756.jpg
一人目がいくと、次のお松明が点火される準備で階段に。
人との対比でかなり長いのがよく分かります。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1364996.jpg
長いし思いし持ち上げるのが大変そうです。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_137128.jpg



奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1374114.jpg
次々に上堂する錬行衆とお松明。
お松明はその後舞台を走ります。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_138585.jpg
舞台の両端で。
火花が上がってます。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1391244.jpg
だだだ~と走ったり。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1394094.jpg
舞台の端にいると、次のお松明があがって来るのも見えます。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1403718.jpg
火の粉がバア~っと散ってます。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_140524.jpg
この火の粉をあびると無病息災とか言われてますが、今日は真下ではなかったので飛んでこず・・。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1573792.jpg
くるりと空気を含むとブワッと火の粉が舞い上がります。
舞台の端から端まで落とさずに行くのは、童子さんの腕の見せ所でしょうか。

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1411451.jpg
終わった後に舞台下にてお松明のかけらを探す。
スタートダッシュに乗り遅れてほとんど見つからなかったけど、なんとかいただけました。
(慣れている人はライトに拾いハサミ持参しているほど)

奈良東大寺、修二会のお松明_c0162882_1412729.jpg
二月堂下にあるここで、お香水をとる儀式が夜中からあるそうです。
by remisara | 2012-03-12 23:23 | 奈良