人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ショッピング・バレエ鑑賞・マンガ・旅行など、自分の趣味・行動ダラダラ日記


by remisara
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お茶会(客側)

お茶会(客側)_c0162882_23413278.jpg亭主側のお茶会は午前中だけで終了。昼食後、午後からは招待いただいていた西方院の観月茶会に先生以下、奥様と手伝いの生徒4人の計6人でうかがいました。(行ったのは夕方で月は見れないけど)。




お茶会(客側)_c0162882_2346940.jpg
入り口のお花。薄がお月見っぽい。手前にジキタリスをあしらってます。
点心が出されるということでしたが、お昼が遅くお茶も頂いてきたのでお腹一杯。さすがに食べれそうにないので、お願いしてお弁当にしていただくことに。


お茶会(客側)_c0162882_23474176.jpgお茶会(客側)_c0162882_23475725.jpg

お茶会(客側)_c0162882_2348549.jpg
待ち時間の間お庭の散策。お堂には重要文化財の阿弥陀如来が収められており、見せていただきました。優しいお顔の綺麗な如来様でした。
お堂の横の紅葉はもうすぐしたら真っ赤になって綺麗だろうな~。


伊藤博文が移築したという茶室。六松庵という名前で趣きがあって素敵です。小間と7畳間(かな?)があって、人数が多いので広い方。お茶会(客側)_c0162882_23545860.jpgお茶会(客側)_c0162882_2355636.jpg

茶室の中。明かりが行灯しかないのでかなーり暗かったです。ここに8人は少し狭かった。お辞儀のとき頭ぶつかるかと思ったもん。お茶会(客側)_c0162882_23565595.jpgお茶会(客側)_c0162882_2357340.jpg
今回の茶会は非常におもしろかったです。お道具類も変わっていて、中国風になってました。茶碗は正客が耀変天目茶碗で、他に景徳鎮(薄くて軽すぎ!)や唐三彩など。茶入れは乾隆被せ硝子、お菓子も月見団子以外に蓮の実がでました。茶道としてのお道具ではなく、見立て道具が多く使われていて、こんなのを使っても良いんだ~と楽しかったです。
掛け軸は『山川異域 風月同天』と書かれてます。
小間の方は他のお客が入っており見れず。どういったしつらえか見たかったな。

お茶会(客側)_c0162882_23592174.jpgお弁当にしてもらった点心。夕飯に頂きました。非常に手が込んでておいしかった~。胡麻ではなく落花生豆腐であったり蓬麩も揚げ煮になってたり。手前は、点心担当の方が可愛いイラストを描いてくださった点心内容。心残りは、マツタケと柚子のお吸い物がのみたかったな~。
by remisara | 2008-10-12 23:40 | お稽古